対面占いと電話占いのそれぞれのメリット・デメリット

今人気な占いのやり方は、対面占いと電話占いの2つ。

では、この2つのどちらを選べばいいのか。
悩んだ時はそれぞれの占いにあるメリットとデメリットを知って、より自分に合った方を選ぶようにすると良いでしょう。
 
 

対面占いのメリット・デメリット

メリット1:占い師の人とコミュニケーションが取りやすい

対面占いの最大のメリットと言えるのが、占い師の先生とコミュニケーションが取れやすい事ででしょう。
目の前に先生がいるので、自分が言いたい事を身振り手振りを加えながら伝える事ができます。

そして相手がどんな反応をしているのかも見る事が出来ます。
自分が話している時に相手がどんな反応をしているのかは、コミュニケーションを取る上でとても重要な事。
それが出来る対面占いは、コミュニケーションがとても取りやすいんです。
 
 

メリット2:鑑定料金が明確

対面占いの料金設定は各占いの館によって若干異なりますが、多くの場合「20分○○円」「30分○○円」というような感じで、最初にかかる料金が分かります。

また「延長○○円」という風に延長した場合の料金もしっかり案内されていることが多いので、鑑定が終わった後思ったよりもお金がかかってしまった、ということはありません。
 
 

デメリット1:場所と時間に縛られる

対面占いのデメリットは、自分で占いの館に行かなくてはいけないという事。
その分交通費や行くまでの時間というのも考えないといけなくなり、自由度は下がります。
 
 
 

電話占いのメリット・デメリット

メリット1:いつでもどこでも占ってもらえる

電話占いの最大のメリットは、自分が占いの館に行かなくても本格的な占いを受けられることでしょう。
場所は電話が出来る環境ならどこでも良く、時間も占い師の先生が待機している時間なら、一般的にお店が閉まっている20時以降でも鑑定を受けられます。

普段占いの館の営業時間中に行けないような職業の人や、長い間家を離れる事の出来ない主婦の方、近場に占いの館がないような場所に住んでいる人なども、手軽に本格的な占いを受けられるでしょう。
 
 

メリット2:相談しにくい事も言える

電話占いの相談内容で一番多いのが、不倫や浮気などです。
こういった相談は面と向かってするよりも、顔が見えない電話の方が相談しやすいからでしょう。

また顔を見て話すのが苦手な内気な人も、電話占いなら顔を見せなくて済むので、本音を言いやすかったりします。
 
 

デメリット1:依存しやすい

電話占いはいつでもどこでも鑑定を受けられる手軽さがあります。
そのため電話占いは依存しやすく、一度依存してしまうと中々抜け出せないという怖さもあるのを知っておきましょう。

コメントを残す