対面占いのいろは

対面占い初心者の方必見!

対面占いではどんなことを相談する?どのくらいの時間がかかる?料金の相場は?

といった疑問をこのページで全て解決していきますので、最後まで是非ご覧ください♪
 
 

対面占いのいろは

多い相談内容1:恋愛関係

対面占いで一番多い相談内容は、恋愛関係の相談です。
特に多いのが、出会いと結婚について。
この2つは自分行動以外のことも大きく関わってきますので、占い師の先生に相談する人が多いんだそう。

あとは片思い相手や彼氏が何を考えているのかを視てもらう人も多いんだそう。
 

多い相談内容2:仕事関係

電話占いは恋愛関係の相談が全体の9割を占めているのに対し、対面占いは仕事関係の事を相談する人も少なくありません。
特に転職に関しての相談が多いそうで、自分に合った職種や転職する時期などを占ってもらう人が多いそうです。

また、仕事場での人間関係についての悩みも相談に来る人がよくいるんだとか。
 

占いで聞いちゃいけないタブーな事

占いで聞いたらいけない相談や質問があるのを知っていますか?
それは
生死にかかわる事
ギャンブル関係
試験などの合否

です
また占い師の先生によっては「浮気や不倫はNG」など人それぞれのタブーがあったりしますので、事前にしっかり確認を取っておきましょう。
 

相談時間の相場

対面占いでは事前に鑑定時間を決めてから占いが始まります。
なので、自分の悩みや相談の種類や数によって、鑑定時間は変わってきます。

20分~30分コースの場合、1つの悩みを相談する人におすすめです。

30分~60分コースは1つの悩みに対してより深く鑑定してもらいたい人や、2つほどの悩みがある人向け。

そして60分以上のコースはいくつも相談したい人や、人生をかけた選択を迫られている人などにおすすめです。

一般的な平均鑑定時間は30分として考えて、そこから自分の相談内容などを考慮して鑑定時間を決めるようにしましょう。
 

鑑定料金の相場

対面占いの鑑定料金は、鑑定時間に比例していきます。
また占ってもらう占い師の先生が人気な場合、他の占い師の先生よりも料金設定が高く設けられている場合もありますので、注意しましょう。

一般的な鑑定料金の相場は、30分コースで6000円程度です。
これを基準として、占いの館や占い師を選ぶようにしましょう。
 
※ここで注意!
この相場よりも大幅に安い場合、詐欺の可能性があります。
鑑定料金を低く設定しておいて、後から別料金を取るという手口の詐欺が多いので、安いからといって簡単に食いつかないようにしましょう!

コメントを残す